【親なきあと問題】
障がいのある子の親なきあと問題
家族信託でできることがあります
財産の管理・運用は?
子の死後の財産は国庫へ?
後見人制度だけでは不安・・・
親なきあと問題の不安を一つづつ解決いたしましょう

今まで解決できずに、そのまま棚上げにしていませんでしたか?

新型コロナウィルス感染症に関する弊所の対応

みなさま

はじめに、新型コロナウィルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さま、また不安で辛い日々をすごされていらっしゃる全ての皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

 

感染が収まらないなか、新型コロナウィルス感染予防及び拡散防止のために、弊所では皆さまが安心して来所して頂けるよう、下記の感染予防対策を行っております。

 

・飛沫防止対策として、飛沫防止パーテンションを2台設置しています。

・入り口に自動手指消毒用アルコール消毒噴霧器を置いています。

・マスクだけでは不安のある方用に、フェイスマスクを準備しており、そのまま持ち帰っていただいています。

・マスクは充足されていますが、より安全性の高いN95マスクを準備していますので、お声掛けください。

・空気清浄機を1台を設置し、飛沫対策をしています。また、加湿器3台(次亜塩素酸水で加湿し部屋の壁、床、テーブル、椅子、ドアノブ等に噴霧しています)を設置し、部屋の消毒を行っています。

・お客様との書類のやり取りは、ポリエチレン使い捨て手袋で行っています。

・入り口は常に大きくドアを開いております。

・お客様が来所の時は、窓を少しだけ開けさせていただいています。

・弊所は飲食店ではないので、安全のため飲み物は、ペットボトルで提供しています。

(2020/10/28)

親なきあと問題

障害のある子の現状

 障がい者の親に対し、「親なきあと」我が子の老後について

・不安があるか否か

・(不安があるとすれば)どのようなものか

を調査した結果が下図です。

 わが子の将来に不安がある、まあまあ不安があると答えた親は全回答者の92.5%にのぼり、とくに親なきあと、代わって誰かに子どもの世話をしてもらえるイメージが持ちにくいという悩みを抱えています。本意識調査の対象は障がい者の親ですが、精神障がいや発達障がいを持つお子さんであっても親の想いは同様だと思われます。

 よく聞くのは、子のために自分たちの生活を犠牲にしてお金を残したり、夫婦で生命保険に入って、亡くなった後、子にお金が行くようにするというものですが、こうした不安は資産を多く残せば解消するというものではありません行政の支援や社会の受け入れ体制、親なきあとの障がい者の自立の在り方などについて学び、個々の親子にとって最も好ましい道を見出すしかないでしょう。

 中には、40代を境に友達との同居(グループホーム等)という形で自立する障がい者も増えています。

 下図は、障がいを持つ方が現在どういう方と同居しているかについて調べたグラフです。

 他に兄弟姉妹、祖父母、配偶者、子ども、親類という回答項目ありましたが、兄弟姉妹、祖父母、親類についてはほぼ、「親」と同類の傾向がみられ、また配偶者、子どもは回答例が少なかったため、年齢と明らかに連動している項目のみ選び、その他は省略しました。

 この中で「親」については、10代の時点ではほとんど全員が、その後も40代までは高い水準で親世代との同居が見られます。が、親の高齢化とともにその比率は徐々に下がり、これを補完するように伸びてきているのが「友だち」(グループホームでの同居者)との同居です。

 また、「1人」とは一人暮らしのことで、「友だち」同様、親との同居が困難になり始めた年代から比率が増えてきています。ただし、下図のように障がい者の給与水準を考えると、「1人」と回答した方は経済的には厳しい状況におかれているケースが多いのではと推測されます。

 この場合、先ほどの親が子にお金を残すという行為は有用なのかもしれません。

【親なきあと問題 例】私たちが亡くなった後や、認知症になってしまった後、この子はどうなるんだろう

 人は誰にも『個性』があります。

 もちろんわが子にも個性があり、それを私たちは受け入れています。しかし、誰でもそうですがこの子にも苦手なことがあります。

 この子は人に自分の意思を伝えることが苦手です。「嬉しい」「悲しい」「悔しい」「嫌だ」は態度や顔つきでわかりますが、それ以外の気持ちを伝えることが難しいのです。障がいがあるという人もいますが、私たちは個性が強い子だと思っています。

 最近私たち夫婦も年を取ってしまい、施設への送り迎えもきつくなってきました。私たち夫婦はこの子の将来を考え、せめてお金で苦労しないように、お互いに生命保険に入ったり、貯金をしてきました。もちろん年金もありますから、よほどの贅沢をしない限りはこの面での不安はありません。しかし・・・やはり、私たち夫婦が亡くなった後のことを考えると不安です。

 その場合、一般的には「成年後見人」が付くと聞きました。成年後見人は財産管理などをしてくださるようです。でも、私たちの財産がわが子に相続されても、成年後見人はあくまで財産の管理を目的とする人です。わが子の幸せを目的とはしてくれません。

 本当にそれでいいのでしょうか。

【親なきあと問題 例】この子が亡くなった後はその財産はどうなるんだろう

前項に続き

 でも、私たちの財産がわが子に相続されても、成年後見人はあくまで財産の管理を目的とする人ですので、身の回りの世話をしてくれるというわけではありません。身の回りの世話は、施設やヘルパーさんにお願いすることになるでしょう。

 私はわが子が亡くなった後に残った財産は、お世話をしてくださった方で分けていただきたいと思っています。しかし、わが子が遺言を書けない状況ではこの希望は叶わないそうです。相続人がいない場合は「国庫への帰属」つまり国のものとなるらしいのです。

 しかし、こうした願いをかなえる方法があると知りました。

 それが『家族信託』と『任意後見契約』です。

 

 家族信託という仕組みを、親なきあと問題に適用するのが『家族信託』であり、親権を使って任意後見契約を締結するのが『任意後見契約』です。

【親なきあと問題】の家族信託説明図

そもそも【家族信託】とは

【家族信託】という言葉が出てきました。

いったいどうゆうことでしょう。親なきあと問題と家族信託が結びつくのでしょうか。

家族信託の簡単な説明動画を見てください。

 この説明は、認知症になった場合等を想定していますが、親なきあと問題も基本は同じです。

 この仕組みを親なきあと問題に当てはめると、

 父親(家族信託の委託者(財産を持っている方))に何かあった時に、子供たちに使っていた財産を親戚等(家族信託の受託者(財産を管理する人))が代わりに子供たちに財産を渡して、子供たちが今まで通りの生活が出来るようにする仕組みです。受託者がきちんと管理しているか等この信託を監督する信託監督人を付けていると安心です。

 もし、子供たちがなくなっても、最初の設定で残余財産を特定の人または組織を残余財産帰属先として指定していれば、それは可能です。

【親なきあと問題】家族信託なら

 しかも、もし委託者の父が認知症になったとしても、家族信託なら成年後見人制度と違って財産の運用・管理がしやすいのです。

 ちなみに、成年後見制度では、認知症になった人の財産の扱いには制限が多いのです。

 こうして家族信託を活用し、子の他界後に残った財産は、お世話になった方や残された家族や親戚で分けていただきたいという私たちの願いを叶えます。

 でも中には相談をためらう人も多く、自分達だけで不安を背負い込んでしまう方もいらっしゃるようです。

親なきあと問題はあなた方だけで解決しようとせず、家族信託専門士にご相談ください

英会話

障がいのある子の親なきあと問題は家族信託専門士への相談を

 親なきあと問題はそれぞれの家族の状況によって内容が変わりますし、もちろん家族信託が万能というわけでもありません。それに、相談をするのが不安になるというお気持ちもわかります。(どうせ他人にはこの苦労は分かってもらえない等)

 障がいを持つ方々を支える信託はお金のことだけではなく、医療や介護などの専門知識も必要になる場面もあります。

 後になって後悔することのないように、親なきあと問題に家族信託の手法を選択肢の一つとしてまずは相談してみてはいかがでしょうか。

親なきあと問題を別の視点で考え直してはいかがでしょうか

英会話

親なきあと問題をもう一度考え直しましょう

 今まで何回も何度も考えてきたとは思いますが、親なきあと問題を家族信託で考えたことはありますか。

 家族信託は認知症対策だけではありません。家族信託を親なきあと問題の解決の一つとしての選択肢として考えてみてください。

 とにかく話してみてください。あなた方にとってよりベターな方法を家族信託専門士と一緒に考えてみませんか。

親なきあと問題は自分達だけで悩んでいては解決いたしません

 相続と終活の相談室 オフィスなかいえには家族信託専門士がいます。家族信託は財産管理の選択肢の一つとして最近注目を浴びていますが、親なきあと問題に対しても注目されています。

 確かに我々は、あなた方の家庭を知りません。ですから、親なきあと問題について絶対とか、ベストとか解決策があるとは言えませんが、あなた方がお話されることで、何かいいアイデアが生まれるかもしれません。ご自分達だけで悩んでいないで、お話しいただけないでしょうか。

 相談がなけれ解決はありません。

親なきあと問題は家族信託専門士のいる行政書士オフィスなかいえへご相談ください

もう一つの方法、任意後見契約

 障がいのある子に法定後見人がついたら、死ぬまでその人に生活や財産が管理されることになります。親が残した財産を自由に使うことが出来ません。これが、今の障がい者を取り巻く環境なのです。

 それを防ぐのは、任意後見人ということになるのです。しかし、「任意後見契約は障害のある子は契約できないのでは」、という疑問がわきます。たしかに、その子が成年になっていれば契約はできません。しかし、成年になっていなければ、親が親権を行使して、任意後見契約を締結することが出来るのです。

 こうやって、身内が後見人を務めることが出来るよう、あらかじめ準備をしておけば、見ず知らずの後見人に財産を管理される心配はありません。

「親なきあと問題」対応エリア

「親なきあと問題」の対応エリア:(千葉県全域)千葉市,銚子市,市川市,船橋市,館山市,木更津市,松戸市,野田市,茂原市,佐倉市,東金市,旭市,習志野市,柏市,勝浦市,市原市,流山市,八千代市,我孫子市,鴨川市,鎌ケ谷市,君津市,富津市,浦安市,袖ケ浦市,八街市,印西市,白井市,富里市,南房総市,匝瑳市,香取市,山武市,いすみ市,大網白里市,酒々井町,栄町,神崎町,多古町,東庄町,九十九里町,芝山町,横芝光町,一宮町,睦沢町,長生村,白子町,長柄町,長南町,大多喜町,御宿町,鋸南町,成田市,四街道市

「個人情報」および「機密情報」の取り扱いに関する差入書

 当事務所では、お客様から頂戴した個人情報ならびに機密情報に関し、下の通り慎重かつ厳格に取り扱う事をお約束します。

1.お客様からいただいた個人情報ならびに機密情報に関しては、お客様からのご相談内容に対して適切なご提案を行うこと、そしてお客様からご依頼をいただいた業務を遂行すること、お客様への情報提供以外の目的には一切使用致しません。

1.お客様からいただいた個人情報ならびに機密情報に関しては、お客様からあらかじめご了解をいただいた者以外の第三者には一切開示しません。

1.お客様からいただいた個人情報ならびに機密情報を利用して業務を遂行する際、お客様からあらかじめご了解をいただいた者以外への再委託は行いません。

1.お客様からいただいた個人情報ならびに機密情報に関しては、お客様とのお約束に基づく期間、当事務所にて厳重に保管します。

1.お客様からいただいた個人情報ならびに機密情報に関しては、当事務所にて定めた期限をもって一切を廃棄します。

しかし、当事務所にて作成をした契約書、申請書類などで、当事務所において保管し続けることにお客様のご同意をいただいたものは除きます。

親なきあと問題は下記事務所にご相談を

親なきあと問題は下記にお問い合わせください

親なきあと問題は、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

親なきあと問題は、親なきあと問題に☑を入れください

 

鉄道駅名検索対応

JR京葉線 JR常磐線 JR東金線 JR武蔵野線 銚子電気鉄道 つくばエクスプレス

流鉄

流山線

 

舞浜
新浦安
市川塩浜
二俣新町
南船橋
新習志野
海浜幕張

検見川浜
稲毛海岸
千葉みなと
蘇我

松戸
北松戸
馬橋
新松戸
北小金
南柏

北柏
我孫子

天王台

大網
福俵
東金
求名
成東
南流山
新松戸
新八柱
東松戸
市川大野
船橋法典
西船橋

銚子

仲ノ町
観音

本銚子
笠上黒生
西海鹿島
海鹿島
君ヶ浜
犬吠

外川

南流山
流山セントラルパーク
流山おおたかの森
柏の葉キャンパス
柏たなか
馬橋
幸谷
小金城趾
鰭ヶ崎
平和台
流山
 
JR内房線 JR久留里線 JR総武本線 JR外房線

JR成田線

JR鹿島線

いすみ鉄道

いすみ線

小湊鉄道

千葉都市

モノレール

千葉
本千葉
蘇我
浜野
八幡宿
五井
姉ケ崎
長浦
袖ケ浦
巌根
木更津
君津
青堀
大貫
佐貫町
上総湊
竹岡
浜金谷
保田
安房勝山
岩井

富浦

那古船形

館山

九重
千倉
千歳
南三原
和田浦
江見
太海
安房鴨川

木更津
祇園
上総清川
東清川
横田
東横田
馬来田
下郡
小櫃
俵田
久留里
平山
上総松丘
上総亀山

市川
本八幡
下総中山
西船橋

船橋
東船橋
津田沼
幕張本郷
幕張

新検見川
稲毛
西千葉

千葉
東千葉
都賀
四街道
物井
佐倉
南酒々井
榎戸
八街
日向
成東
松尾
横芝
飯倉
八日市場
干潟

飯岡
倉橋

猿田

松岸
銚子

千葉
本千葉
蘇我
鎌取
誉田

土気
大網
永田
本納
新茂原
茂原
八積
上総一ノ宮

東浪見
太東
長者町
三門
大原

浪花

御宿

勝浦

鵜原

上総興津
行川アイランド
安房小湊
安房天津
安房鴨川

佐倉
酒々井
成田

久住
滑河
下総神崎

大戸

佐原

香取

十二橋(鹿島線)

水郷
小見川
笹川
下総橘
下総豊里
椎柴
松岸
銚子
我孫子

東我孫子
湖北
新木
布佐
木下
小林
安食
下総松崎
成田空港第2ビル

成田空港

大原

西大原
上総東
新田野
国吉
上総中川
城見ヶ丘
大多喜
小谷松
東総元
久我原
総元
西畑
上総中野

五井
上総村上
海士有木
上総三又
上総山田
光風台
馬立
上総牛久
上総川間
上総鶴舞
上総久保
高滝
里見
飯給
月崎
上総大久保
養老渓谷
上総中野
千葉みなと
市役所前
栄町
葭川公園
県庁前
千葉
千葉公園
作草部
天台
穴川
スポーツセンター
動物公園
みつわ台
都賀
桜木
小倉台
千城台北
千城台
京成本線 北総鉄道 新京成電鉄 京成千葉線
京成千原線
山万 芝山鉄道 メトロ東西線
東葉高速鉄道
東武野田線
(アーバンパークライン)

国府台
市川真間
菅野
京成八幡
鬼越
京成中山
東中山
京成西船

海神
京成船橋
大神宮下
船橋競馬場
谷津
京成津田沼
京成大久保
実籾

八千代台
京成大和田
勝田台

志津
ユーカリが丘

京成臼井
京成佐倉
大佐倉
京成酒々井
宗吾参道
公津の杜
京成成田

空港第2ビル

成田空港

矢切
北国分
秋山
東松戸
松飛台
大町
新鎌ヶ谷
西白井
白井
小室
千葉NT中央

印西牧の原

印旛日本医大
成田湯川
空港第2ビル

成田空港

松戸
上本郷
松戸新田
みのり台
八柱
常盤平
五香
元山
くぬぎ山
北初富
新鎌ヶ谷
初富
鎌ヶ谷大仏
二和向台
三咲
滝不動
高根公団
高根木戸
北習志野
習志野
薬園台
前原
新津田沼
京成津田沼
京成津田沼
京成幕張本郷
京成幕張
検見川
京成稲毛
みどり台
西登戸
新千葉
京成千葉
千葉中央
千葉寺
大森台
学園前
おゆみ野
ちはら台

ユーカリが丘地区センター

公園
女子大
中学校
井野

京成成田

東成田

芝山千代田

浦安
南行徳
行徳
妙典
原木中山
西船橋(境界)

東海神

飯山満
北習志野
船橋日大前
八千代緑が丘
八千代中央
村上
東葉勝田台

川間
七光台
清水公園
愛宕

野田市

梅郷

運河

江戸川台

初石
流山おおたかの森
豊四季

新柏
増尾
逆井
高柳
六実
新鎌ヶ谷
鎌ヶ谷
馬込沢
塚田
新船橋
船橋