【相談無料】
相続の基本
相続の始まり
(運営:行政書士 オフィスなかいえ)
どんな手続きをすればよいのかわからない
誰にサポートを依頼すればよいのかわからない
手続きに何が必要かわからない
私たちは、お客様のそうした気持ちを受け止めサポートいたします。
相続の基本(被相続人の死亡)
ある人が亡くなった
【質問】
先日、私の夫が死亡しました。
その死亡の事実を、誰が、いつまでに、どこに、届けるのでしょうか?
その届出には、どんなものが必要でしょうか?
また、死亡した夫を埋葬するには、どのような手続が必要でしょうか?
死亡した夫に任意後見人がついていて、各種契約をしていた場合、どのような手続が必要でしょうか?
【回答ポイント】
❶ 届出義務者が、死亡の事実を知った日から原則として7日以内に、死亡者の本籍地、届出人の所在地、死亡地の市区町村に死亡届を提出しなければなりません。
❷ 死亡届には、所定の事項を記載したうえで、死亡診断書または死体検案書を添付しなければなりません。
❸ 死亡者を埋葬するためには、死体火埋葬について市町村の許可を受けなければなりません。
❹ 被相続人の成年後見人が死後事務として成年被後見人の火葬等に関する契約の締結その他相続財産の保存に必要な行為をする場合には、家庭裁判所の許可が必要です。
【手続】
死亡の届出
作成書類 死亡届
添付書類 死亡診断書(死体検案書)
届出時期 死亡の事実を知った日から7日以内(原則)
届出者 ・同居の親族
・その他の同居者
・家主、地主または家屋もしくは土地の管理人
・同居の親族以外の親族、後見人、保佐人、補助人、任意後見人および任意後見受任者
届出先 死亡者の本籍地または届出人の所在地もしくは死亡地
【解説】
相続は、被相続人が亡くなったときから始まります。
相続人が行方不明でない限り、昔と違って被相続人の死は瞬時に伝わるでしょう。
ですから、ご家族の方は、最短の日取りで葬儀等を決めてしまいます。
また、まだ葬儀が終わっていないのに、相続の手続きに来られる方もいらっしゃるほどです。
自宅でご家族が急変した場合、状況により、連絡先が119番か110番に分かれます。これは落ち着いて判断ください。
自宅で急変した場合、大きく分けて2通りのケースがあります。
一つは、病気などの自宅療養中に容体が急に悪化する場合。この場合は、主治医に至急の連絡を入れて、来てもらえるように依頼を出します。
心臓や血管の急変の場合は、動かすことでさらに悪化することもあるので、どのように対処するかを、医師の指示をあおぎます。医師の診断後、死亡が確認された場合は、「死亡診断書」を書いてもらいます。
もう一つの場合は、療養等でない方が急変した場合です。
高齢者の場合、入浴中や就寝中の急変はよくあります。119番に連託して、指示に従いましょう。心臓発作など組成の可能性がある場合は、救急車で病院に搬送されます。
転倒や転落などの事故死や変死が疑われた場合は、警察による現場検証と検視が必要になりますので、自然死と確認されるまで、遺体を動かしてはいけません。そのように、法律で定められています。
警察が死亡原因の特定をするため、(事故死の場合は)行政解剖や(犯罪や事件の可能性がある場合は)司法解剖を行うこともあります。この場合は、遺体が自宅に戻るのにすこし時間がかかります。
日本の法律では、主治医による「死亡診断書」または警察による「死体検案書」の交付がないと、火葬や納骨などの手続きが行えません。
病院であれば臨終時に立ち会った医師に書いてもらえますが、自宅で死亡した際には医師に来てもらわなければならないため、その分手間がかかります。
一般の場合、死亡診断書を発行できないので、死亡診断書と同じ内容の「死体検案書」を交付できる警察署に連絡することになります。警察が来るとまず事件性が疑われて、遺族に対する事情聴取と現場検証が行われます。しかし、心配する必要はありません。監察医や検察官が検視をして特に事件性がないと判断されれば、すぐに死体検案書を発行してもらえます。
自宅で亡くなったら、次の2点に注意が必要です。
〇あわてて救急車を呼ばない
ご家族が自宅で亡くなった場合、どこに連絡すればいいのかわからなくて、つい救急車に連絡してしまうケースもあるかもしれません。蘇生する可能性があれば、病院へ搬送してもらうことも可能です。しかし、明らかに死亡している状態では、救急隊員は警察を呼んですぐに帰ってしまいます。なぜなら、基本的に救急車は遺体搬送をできないからです。救急車を呼んだら、警察が来ることになります。
〇遺体を動かさない
警察が介入する場合は、亡くなった人の状態をそのままにしておく必要があります。例えば、お風呂場で裸の状態で亡くなっていたとしても、警察が来る前に服を着せてはいけません。身内であっても勝手に遺体を動かすと、警察から事情を聴取されることになります。死体検案書が作成されるまでは、触りたくなる気持ちをぐっとこらえましょう。
病院や施設で亡くなった場合は、そこには担当医がいるので、死亡診断書がかかれます。
そこで、何もわからず葬儀社リストを見せてもらい、連絡して遺体を引き取り、死亡診断書を市役所に提出します。その時に、葬儀社の方が、最低限の手続き(死亡届提出)をやってもらうこともあるでしょう。
【手続き】
死体火埋葬の許可
・通常、死亡届と同時に申請し、市町村役場で発行してもらいます。
相続 目次
【目次】※お知りになりたい項目をクリック又は押してください
相続の基本
・相続財産調査 ➤
・相続方法の決定(単純相続・相続放棄・限定承認) ➤
・相続関係説明図 ➤
・遺留分 ➤
・遺産分割協議 ➤
・相続税の基礎控除と生命保険の非課税枠 ➤
・ご自分で相続登記をされる方へ ➤
・相続税法改正による変更点 ➤
弊所に依頼する理由
・『相続と終活の相談室 オフィスなかいえ』が選ばれるわけ ➤
・「個人情報」および「機密情報」の取り扱いに関する差入書 ➤
・新型コロナウィルス感染症に関する弊所の対応 ➤
相続対応エリア
市町村名:(千葉県全域)千葉市,銚子市,市川市,船橋市,小室町,館山市,木更津市,松戸市,野田市,茂原市,成田市,佐倉市,東金市,旭市,習志野市,柏市,勝浦市,市原市,流山市,八千代市,我孫子市,鴨川市,鎌ケ谷市,君津市,富津市,浦安市,四街道市,袖ケ浦市,八街市,印西市,白井市,富里市,南房総市,匝瑳市,香取市,山武市,いすみ市,大網白里市,酒々井町,栄町,神崎町,多古町,東庄町,九十九里町,芝山町,横芝光町,一宮町,睦沢町,長生村,白子町,長柄町,長南町,大多喜町,御宿町,鋸南町
行政上エリア:東葛飾地域/葛南地域/印旛地域/香取地域/海匝地域/山武地域/夷隅地域/安房地域
市町村名:(茨城県全域)水戸市,日立市,土浦市,古河市,石岡市,結城市,龍ケ崎市,下妻市,常総市,常陸太田市,高萩市,北茨城市,笠間市,取手市,牛久市,つくば市,ひたちなか市,鹿嶋市,潮来市,守谷市,常陸大宮市,那珂市,筑西市,坂東市,稲敷市,かすみがうら市,桜川市,神栖市,行方市,鉾田市,つくばみらい市,小美玉市,茨城町,大洗町,城里町,東海村,大子町,美浦村,阿見町,河内町,八千代町,五霞町,境町,利根町
行政上エリア:県北,県央,県西,県南,鹿行
市町村名:(兵庫県一部)相生市,赤穂市,たつの市,姫路市,太子町,上郡町
行政上エリア:西播地域
2023/04/25
【千葉】【茨城】【兵庫】で遺言の手続きなら 『相続と終活の相談室』 相続税ってどれくらい払うの? 簡単クイック相続税10秒診断 ➤ 遺言の目次 遺言の構成内容(目次)は、下記…死後の事務を委任する【死後事務委任契約】【相談無料】は|相続と終活の相談室 オフィスなかいえ
2023/04/28
【相談無料】フリーダイヤル 0120-47-3307『相続と終活の相談室』(運営:行政書士 オフィスなかいえ)あなたが亡くなった後、そのすべての処理は誰が行ってくれますか?年取った配偶者ですか?遠くに住んでいる家族ですか?それとも身内はいませんか?どれであってもそれを実行するには問題があります。いま、そうした死後事務を委任することが出来るようになりました。千葉県、茨城県、兵庫県で家族信託なら『相続と終活の相談室』へ
2023/04/03
【家族信託の簡単な説明動画】を観てください。家族信託は新しい財産管理の方法で、家族に資産を管理してもらう方法です。資産凍結を防ぐことが出来る財産管理です。【家族信託専門士】がいる事務所でご相談ください。2023/08/05
相続手続きなら 『相続と終活の相談室』へ 事例タイトル 生命保険払い戻しに必要な書類の件 事例内容 叔母が亡くなったということを生命保険会社から聞いた。叔母の生命保険の受取人に…相続において相続人調査のことなら千葉・茨城の『相続と終活の相談室』へ
2023/04/04
【相続人調査と相続人の確定】 どうやって法定相続人を調べるの?【相談無料】『相続と終活の相談室』運営:行政書士 オフィスなかいえ・担当行政書士 中家好洋・千葉県印西市中央1-3-3 CNCビル1階・電話(フリーダイヤル)0120-47-3307・千葉・茨城の相続中心に対応しています。2023/04/20
【相談無料】フリーダイヤル 0120-47-3307『相続と終活の相談室』(運営:行政書士 オフィスなかいえ)そもそも終活(しゅうかつ)とは何でしょう?「人生の終わりのための活動」の略で、そういった各種活動をいろいろと比較しながら、自分に合ったものをワンストップで探せればと思い「相続と終活の相談室 オフィスなかいえ」をスタートしました。さあ、一緒に終活を始めましょう。終活(エンディングノート・遺言・家族信託・死後事務委任・任意後見契約・見守りサービス・尊厳死宣言)をお考えなら連絡ください。千葉・茨城の相続において相続登記については『相続と終活の相談室』へ
2023/04/04
【ご自分で相続登記をされる方へ】 相続登記が終わっていない?【相談無料】『相続と終活の相談室』運営:行政書士 オフィスなかいえ・担当行政書士 中家好洋・千葉県印西市中央1-3-3 CNCビル1階・電話(フリーダイヤル)0120-47-3307・千葉・茨城の相続を中心に対応しています。相続コラム【千葉・茨城】相続手続きの流れとは?相続人に認知症の人がいる場合は?
2023/03/30
千葉・茨城で相続に関するご相談なら「相続と終活の相談室 オフィスなかいえ」。遺言書の作成、家族信託、及び相続に関する相談など、幅広いお悩みに寄り添ったサービスを行っております。こちらでは、一般的な相続手続きの流れと相続人が認知症だった場合の手続きについてご紹介します。利根町の相続/『相続と終活の相談室』運営:行政書士オフィスなかいえ
2023/06/26
相続税ってどれくらい払うの? 簡単クイック相続税10秒診断 相続 目次 【目次】※お知りになりたい項目をクリック又は押してください 相続の基本 ・相続の始まり ➤ ・遺言書は? ➤ ・相続…千葉・茨城の相続で相続順位と法定相続については『相続と終活の相談室』へ
2023/04/04
【相続順位法定相続分】 誰がどれだけ相続できるの?【相談無料】『相続と終活の相談室』運営:行政書士 オフィスなかいえ・担当行政書士 中家好洋・千葉県印西市中央1-3-3 CNCビル1階・電話(フリーダイヤル)0120-47-3307・千葉・茨城の相続を中心に対応しています。印西市において農地のことで申請、転用、相続の相談、ご要望がある方は、行政書士 オフィスなかいえ へ:無料相談
2021/06/01
印西市における農地の権利設定、所有権移転(農地法3条)、農地転用許可申請(農地法4条、5条)及び農地の承継、相続に関する問題でお悩み、お困りならば、「行政書士 オフィスなかいえ」にご相談ください。農地に関しては、法と政令、省令等が絡み、農業委員会の調整等があり、複雑です。市川市の終活/【相談無料】『相続と終活の相談室』運営:行政書士オフィスなかいえ
2023/04/22
【相談無料】フリーダイヤル 0120-47-3307『相続と終活の相談室』(運営:行政書士 オフィスなかいえ)【市川市の終活】「終活?縁起でもない」?終活とは「人生の終わりのための活動」の略で、そういった各種活動を(エンディングノート・遺言・家族信託・死後事務委任・任意後見契約・見守りサービス・生前整理・尊厳死宣言)いろいろと比較しながら、自分に合ったものをワンストップで探せればと思い「相続と終活の相談室」をスタートしました。、一緒に市川市で終活を始めましょう。農地の承継・相続のことなら『行政書士 オフィスなかいえ』へ連絡ください
2021/05/31
農地の権利設定、所有権移転(農地法3条)、農地転用許可申請(農地法4条、5条)及び農地の承継、農地の相続に関する問題でお悩み、お困りならば、「行政書士 オフィスなかいえ」にご相談ください。農地に関しては、法と政令、省令等が絡み、農業委員会の調整等で、複雑です。成田市において農地の移転手続き、相続手続きのことなら『行政書士 オフィスなかいえ』へ連絡ください
2021/06/02
成田市における農地の権利設定、所有権移転(農地法3条)、農地転用許可申請(農地法4条、5条)及び農地の承継、相続の相続に関する問題でお悩み、お困りならば、「行政書士 オフィスなかいえ」にご相談ください。農地に関しては、法と政令、省令等が絡み、農業委員会の調整等があり、複雑です。流山市で終活/【相談無料】『相続と終活の相談室』運営:行政書士オフィスなかいえ
2023/04/22
【相談無料】フリーダイヤル 0120-47-3307『相続と終活の相談室』(運営:行政書士 オフィスなかいえ)【流山市の終活】「終活?縁起でもない」?終活とは「人生の終わりのための活動」の略で、そういった各種活動を(エンディングノート・遺言・家族信託・死後事務委任・任意後見契約・見守りサービス・生前整理・尊厳死宣言)いろいろと比較しながら、自分に合ったものをワンストップで探せればと思い「相続と終活の相談室」をスタートしました。、一緒に流山市で終活を始めましょう。